リラックス瞑想法

 

                                     トップページ

                                        2014.9.15レイキ再び世界に飛翔NO 7より
 
    読み上げ音声<<クリック

(生命エネルギーを高める為にも、三呼吸で入眠する為にも頭脳の雑念の曇りを薄める

必要があります。 いろいろな瞑想法がありますが先ず最初に氣オーリングの精度を

上げることにも関係するリラックス瞑想法から紹介していきます。

自分にあった瞑想、其の場にあったものを行うことが精神的衛生上に重要であります。)
 
○リラックス瞑想法

眼を閉じて右手は親指と人差し指とを接触する、

     左手は親指と小指とを接触する。

目蓋のうらにリラックスという字を描いていく。

縦にリラックスと書きますが、鼻先でゆっくりとリラックスと書きます。

其の後に

リラックス、心が落ち着いて深いくつろぎが入っているーー3回心の内に唱和

両手指のオーリングは解きます(指の接触は離します)
 
意識は丹田に置きながら

百人一首の下記の句を一つ選んで心の内で唱和します。

下の句だけでなく他の気に入った短歌をみつけて唱えても結構です。

瞑想は心のリズムであり、それを唱えながら瞑想をします。

短歌の五、七、五、七、七を唱え、息を吐き、吸い又唱える。

ゆっくりと唱えることで息を長く保てます。

(同じ句を何回も繰り返し唱えます、違う句を唱える場合は他の回で唱えます)
 
10分ほどで瞑目しますがその間に必ず意識は丹田に置きます。

その丹田と鼻先とが一つの線で繋がっていることを時々イメージします。

そうすることによって、他から押されてもビクともしない、どっしりとした態勢と

なることができます。

瞑想中、頭がフラフラ、身体が揺れていたのでは本当の精神統一ではありません。

1日1回から2回は行なうことが顕在、潜在意識の雑情報を圧縮して心の太陽を

あびて生命エネルギーを高める方法であります。
 
○秋の田の仮庵(かりお)の庵(いお)の苫(とま)をあらみ  

    わが衣手(ころもて)は露にぬれつつ  

○ 春すぎて夏来にけらし白妙の  

     衣ほすてふ天の香具山  

○ あしびきの山鳥の尾のしだり尾の  

    ながながし夜をひとりかも寝む  

○ 田子の浦にうち出でてみれば白妙の  

     富士の高嶺に雪は降りつつ  

○ 奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の  

     声きく時ぞ秋は悲しき